2019年10月19日(土)にスタートするNHKドラマ「少年寅次郎」で車寅次郎の幼少期役に大抜擢された子役が藤原颯音(ふじわらはやと)くんです。
車寅次郎の育ての親となる車家の夫婦を井上真央さん、毎熊克哉さんが演じ、“おいちゃん”こと車竜造役の泉澤祐希さん、その妻つね役の岸井ゆきのさんなど、登場人物一人一人が雰囲気ある役者さんなので、とても期待できそうです。
寅次郎にぴったりという評判の藤原颯音くんは本格的なドラマ出演は今回が初めてだそうです。
藤原颯音くんのプロフィール、現在までの活動について調べてみました。
少年寅次郎役にぴったりの子役・藤原颯音(ふじわらはやと)くん
藤原颯音くんが寅次郎のイメージにぴったりと言われ、評判が高いわけをまとめてみます。
真央ちゃん、美しい‼️😍😍😍#少年寅次郎 #井上真央https://t.co/ZEzmVsOrBO
— miho (@airaqua747) September 11, 2019
故渥美清さんにそっくり!!
NHKドラマ「少年寅次郎」は山田洋次さんの小説「悪童 小説 寅次郎の告白」をもとにした作品で「男はつらいよ」シリーズの主人公・寅さんこと車寅次郎の少年時代を描く物語です。
原作者の山田洋次さんにドラマ化の許可をもらいに行ったら、山田さんが「(寅次郎役ができる)子役がいるかな~」とおしゃったそうです。
「小さな寅さん」のキャスティングがそれほど重要だったということでしょう。
令和時代の子役の中から昭和の子供の空気感を出せる俳優さんを探すのって確かに難しそうですね。
600人のオーディションを経て、探し当てたのが藤原颯音くんだったそうです。
<小松昌代制作統括のコメント>
探しに探しに探して…令和のこの時代によくいてくれました。3話の途中から出てくる10代の寅さん、それとさくら。自慢の子役です」
ホクロはメイクでつけたものですが、目鼻立ちが渥美清さんに瓜二つだと評判です。
山田洋次さんのお墨付きももらったそうですから、藤原颯音くんのキャスティングは大成功だったということでしょう。
撮影現場を和ませる藤原颯音くんの性格は寅さんそのもの!
藤原颯音くんはその風貌通り、撮影現場を和ませる太陽みたいな存在のようです。
寅次郎の育ての母・車光子役の井上真央さんは、颯音くんがかわいくてかわいくて仕方ないみたいで、「寅ちゃんとのシーンが一番楽しかった」と話していました。
颯音くんも試写会で「好きな女優さんは井上真央さんです!」と大きな声で話して会場の笑いを誘ったとか。
記者会見でも井上さんが颯音くんの頭をなでなでするシーンがよく見られました。仲の良さが伝わってきますね。
沢山の素敵な写真📷✨をありがとうございます🙇 #少年寅次郎 #井上真央 #毎熊克哉 #泉澤祐希 #岸井ゆきの #藤原颯音 https://t.co/TSyuz9vtfQ
— K🐰 (@Kei5296mjsmile) October 7, 2019
寅次郎の育ての父・平造役の毎熊克哉さんは、撮影に入る前は颯音くんとはあまり話さないつもりでいたそうですが、人懐っこい颯音くんが「父ちゃん、父ちゃん」とついてくるので、あきらめて学校や宿題の話をするようになったとか。
でも、そうすることで、父親としての気持ちになってきたそうです。
平造の弟・滝造の妻である車つね役の岸井ゆきのさんは、「寅が笑うと現場の空気がパッと明るくなって、寅がいじけるとみんなで『どうしたの?』とかまって。そういう雰囲気が楽しかったです」と話しています。
寅さん役の藤原颯音くんを中心に温かく楽しい雰囲気で撮影が進んでいてことが伺えます。
共演者からもスタッフからも愛される藤原颯音くん、寅さん役にぴったりですね。
藤原颯音くんはカーリーヘア?今までの子役活動歴を画像で紹介
カーリーヘアが可愛い藤原颯音くんのプロフィール
名前: 藤原 颯音(ふじわら はやと)
生年月日: 2010.04.15
身長: 130cm
靴のサイズ: 20cm
所属事務所:キャロット
特技:ドラゴンボール・ディズニーキャラクター・ドラえもんのジャイアンなどの声まね
趣味:指パッチン、水泳
現在、子役のタレントやモデルを輩出している事務所「キャロット」に所属しています。
以前は麗タレントプロモーションの所属だったようです。
公式プロフィール写真は、かわいいカーリーヘアですね。
この写真からは寅次郎のイメージはちょっと想像しにくいと思いませんか?
丸刈りにして少年寅次郎役をさせることを思いついたプロデューサーがすごいと思います。
現在までの藤原颯音くんの子役としての出演歴を画像で紹介
藤原颯音くんは役名のある大役を演じるのは今回が初めてだそうです。
これまでは、再現ドラマなどで登場人物の幼少期を演じたり、子供たちの集団の一人として登場したりして経験を積んできています。
出演作品を画像で紹介します。
2018 年8月18日「ほんとにあった怖い話 夏の特別篇2018」
オムニバス形式の本編の合間に、稲垣吾郎さんと子供たちがホラードラマの内容について語り合う「ほんこわクラブ」のトークが入ります。
藤原颯音くんは「ほん怖メンバーズ」として登場しました。
【OA情報】
8/18(土)21時〜
フジテレビにてO.A!
「#ほんとにあった怖い話 夏の特別編2018」
ほん怖メンバーズに、#佐野祐徠 #髙木勇真#藤原颯音
が出演します。#キャロット pic.twitter.com/G0HBcPbw2e— ちゃこ (@chakomanager) August 17, 2018
怖いシーンでは顔を覆ったり、本気でびっくりしたりして、子どもらしい反応が可愛いです。
2018年4月14日「明石家さんまの転職DE天職」
日本テレビ系「明石家さんまの転職DE天職」で元中日監督の落合博満さんの長男・落合福嗣さんがアニメ声優に転身して活躍していることが紹介されました。
FNSオールスター秋の祭典 新ドラマ対抗“生”クイズバトル! メジャーランドに落合福嗣さんが出演されます!VALETTEのポケポロを着て出てくれているようです!頑張ってくださいね!
こんな着こなし方があったとは…!#fujitv pic.twitter.com/WQq0gPlHBR— VALETTE PARTY (@Valette_ltd) October 3, 2019
声優を志したきっかけは、幼少期に見た「ターミネーター」の吹き替えに衝撃を受けたことで「声優になればターミネーターになれる」、その一心で努力を続けたそうです。
そして、練習嫌いで有名だったお父さんの落合博満さんが、実は子供が寝てから庭で夜遅くまで素振りをしていて、その真摯な姿に大きな影響を受けたというエピソードが紹介されました。
お父さんが素振りする姿を真剣なまなざしで見つめる落合福嗣さんの子供時代を再現したのが藤原颯音くんでした。
落合福嗣さんは子どものころに家族でテレビに出演していました。
落合福嗣さんもカーリーヘアのカワイイお子さんでしたが、藤原颯音くんよく似ていますね。
2016年9月15日Eテレ「グレーテルのかまど」
落語家の林家木久扇はラーメン大好きで有名ですが、実はプリンも大好きだそうです。
お孫さんたちとユニットを結成して歌まで作ってしまったほどだとか。
「グレーテルのかまど」では、第二次世界大戦の時代に幼少期を過ごした木久扇さんのプリンの思い出が紹介されました。その再現ドラマで林家木久扇役を演じたのが藤原颯音くんでした。
2016年、当時6歳ですから、今よりもっと幼くてかわいいですね。
当時からカーリーヘアだったのを見ると、パーマじゃなくて天然なんじゃないでしょうか。
2016年WEB配信「保育ひろば」保育ひろばのあるある第2弾〜Ep.4〜
保育の現場で保育士の方々が経験したあるあるエピソードを紹介している「保育のひろば」で、「たまにおませな園児がいる」という再現Vに藤原颯音くんと思わしき子役が登場しています。
お迎えに来たお母さんが、子どもの描いた絵を見て「すごーい、ハヤト天才だね~」とほめると
ハヤト君が「やめろよ。はずかしいだろ。」とぶっきらぼうに応えます。
「保育ひろば」への出演は公式プロフィールにもありますし、役名が「ハヤト」なので間違いないでしょう。
このときはカーリーヘアじゃなくて、「少年寅次郎」を彷彿とさせる風貌です。
棒読みの台詞まわしがなんともカワイイ~!って感じです。
藤原颯音くんにとって「少年寅次郎」はドラマ初挑戦の大役です。
でも、今までもいろいろな場面で登場人物の幼少期などを演じてきた経歴もあります。
そして、持ち前の明るく愛されるキャラクターで「少年寅次郎」を演じてくれるでしょう。
そして、このドラマを機会に、注目を集めてさらに活躍の場が広がっていくことでしょう。楽しみですね。
応援しています。